blog

blog

【対策】騒音対策できてますか?【知らないなきゃヤバイ】

【対策】騒音対策できてますか?【知らないなきゃヤバイ】

こんにちは!

小倉店 藤井です☺

 

突然ですが、騒音対策してますか?

戸建ては集合住宅と比べ

騒音の心配は少ないですが

全く対策をとらないのはNG!

 

外からの騒音にストレスを感じたり

逆に自分たちの生活音で

ご近所トラブルに発展する・・・なんてことも!

 

今回は、戸建てでできる騒音対策

まとめてみました✌

自分でできるものもありますが

今回は、新築のタイミングで

施工するものをご紹介します!

 

 

|  騒音の種類  |

 

騒音、と一口に言っても

実は種類があることご存じですか?

 

音の伝わり方に関係していて

主に3つあると言われています。

 

◆空気伝播音

空気を振動させて伝わる音のことです。

例えばエンジン音、テレビ、ペットの鳴き声

救急車のサイレンや人の話し声も

これにあたります。

 

◆個体伝播音

個体が振動して伝わる音のことです。

床に物を落としたり、壁にぶつけた時の衝撃音

足音やシャワーの音などなど…

 

◆空気伝播音と個体伝播音が混ざったもの

空気を伝って耳に届きつつ

床や壁に伝わって響いてくる音のことです。

大型トラック、洗濯機の稼働音、工事の作業音

なんかがこれにあたります。

ドドドドドドド・・・

と、響く感じがすると思います。

 

ピアノや生活音もそうですが

最近はネットで活動している方も

増えてきましたよね!

そういった配信の声なんかも

対策ができていないと響いてしまうんです(・・;)

 

 

|  騒音・防音対策(新築)  |

 

マットを敷いたり貼ったり・・・

自分でできる対策もありますが

しっかり対策するなら建てる時がおすすめ

後から対策を取ろうとしたら

追加で工事が必要になることも!

 

新築時にできる対策をまとめました☺

 

◆防音ガラス・二重窓

開口部といわれる窓は

音漏れがしやすいポイント!

防音ガラスや二重窓を設置することで

簡単に防音性を高めることが可能に!

 

◆防音性の高い建築構造にする

建物の構造によって

全体の防音性は変わってきます。

一番防音性が高いものは

・RC造(鉄筋コンクリート造)

・SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)

といわれています。

 

ただ、上の構造で新築戸建てを

建てる場合、費用が木造よりも高くなるので

その点は注意が必要に!

 

◆遮音壁材・吸音床材を使う

壁、床、天井なんかは

音が伝わりやすい部分です。

遮音壁材や吸音床材を採用することで

大幅に遮音性・防音性がアップします!

 

コストが心配な場合は

隣家や道路に面した壁に採用するのも

賢い方法です☺

 

◆間取りの工夫

これが後から対策できない重要な対策!

例えば、トイレやお風呂など水周りは

騒音が発生しやすい場所。

隣家に近い場所に水周りは設置しない

など工夫するだけでも変わります!

 

また、リラックスしたい寝室なんかは

隣家の騒音に悩まないように

隣家から離れた所に設置するのも効果的!

 

家庭内でライフスタイルが違う場合は

水周りと寝室を離すのが一番効果的!

この工夫を取り入れるだけで

「夜中の家族のトイレの音で起きた・・・」

なんてことが減ります✌

 

 

|  まとめ  |

 

ここまで読んで皆さん気づきましたか?

 

空気伝播音を減らす=空気の出入りを減らす

 

つまり、空気の出入りを減らす

気密性の高い住宅は、それだけで

空気伝播音を減らせるんです!

 

戸建てでもしっかり対策をしないと

ご近所トラブルに繋がったり

せっかくのマイホームで

リラックスできない!なんてことにも。

 

新築の場合、今回ご紹介した内容は

検討する価値、めちゃくちゃあります笑

気密性も高めて騒音対策してみましょう!

 

おうち造りのスタートは今を知ることから。

快適でずっと暮らしていける家造り

を目指すなら、当店へご相談ください°˖✧

 

2023.08.14

 

 

 

おうちの買い方相談室に早速相談してみませんか?

  • 相談無料
  • ローン相談
  • 土地探し

093-953-7235

受付時間 10:00~20:00 定休日 火・水曜日(祝日は営業)